« 梅雨明け間近 | Main | かなとこ雲 »

2007.08.01

木製バット?

 昨日行われた高校野球東東京大会準決勝「帝京対関東一」が雨天コールドゲームになったことが物議を醸している。
 Yahooニュースのページhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000003-spn-spo
 同じイニング数を戦っているのだから、どちらかに有利ということは無いと思うが、それよりも気になるのは、「5回途中からは木製バットを使用した」という内容。
 金属性バットには雷が落ちやすいが木製バットならば安全と考えたのであれば、これは大問題。雷は周りよりも高いところに落ちやすいと言う性質はあるけれど、金属に落ちやすいということはないということは、既に気象界の常識。木製バットが安全なんてことは昔の誤った知識で、雷が鳴っていたのであれば、グラウンドなど、広い場所でやっているスポーツは即刻試合を中止すべき。高野連って、特待生問題などへの対応を見ても、なんと旧態依然とした組織だろうと思うけれど、知識も旧態依然なのか。
 おそらく、試合中に落雷で生徒が怪我をしたとしたら、責任を問われるはず。それ以前に、生徒がかわいそう。正しい知識を持って、運営にあたって欲しい。

|

« 梅雨明け間近 | Main | かなとこ雲 »

Comments

ここ↓によると
http://plaza.rakuten.co.jp/akatamago/diary/20070715/
高野連の特別規則 らしい
困ったものですね。

東京は昨日も雷雨ですか...

Posted by: Sai | 2007.08.02 07:44 PM

心情的に金属より木製の方が安全と思うのもわかるような気がするけど。雷の中グランドにいる時点でアウトだよね。
30日は久しぶりの関東の見事な雷雨を見たので
動画まで撮っちゃった。

Posted by: のがのが | 2007.08.04 02:51 PM

>Saiさん
いまだにこんな規則を大事に守っているんですね。困ったもんですねぇ。

>のがのがさん
心情的には分かるけど、科学的にはアウトだよね。
今年は、雷が多いかも。

Posted by: 所長 | 2007.08.05 02:41 AM

I'm Glad i found this blog.Added blog.shonan-tenki.com to my bookmark! Check out my Kissing Guide !

Posted by: Kissing Guide | 2011.02.17 11:23 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 木製バット?:

« 梅雨明け間近 | Main | かなとこ雲 »