善福寺川
善福寺川緑地とそれに続く和田掘講演は、ここが東京23区の中だということを忘れてしまうほど緑が多く、杉並区のオアシスだ。ところが、この中を流れる善福寺川は、その蛇行の様子からも分かるように、過去何度も氾濫している。この氾濫を抑えるために、水位が上がって越堤する寸前に川の水を取り込む「調整池」がいくつか設けられている。
このテニスコートもその一つ。周りがコンクリートで囲まれていることから分かるように、ここに水が溜まるようにできているのだ。
川の堤防側はこのように隙間が開いていて、矢印の方向から水が流れ込んでテニスコートに溜まるようになっている。
ただ、平成17年9月4日から5日にかけて、このあたりでは1時間に100mmを超える雨が降り、浸水被害が発生した(東京管区気象台作成資料〔PDF:610KB〕)。このため、現在でも新たな調整池を作るなどの整備が行われているようである。
Recent Comments