紅葉始まる
まだ9月ですが、ナナカマドは既に色づき始めています。もう、秋ですかねぇ。ちなみに今朝の札幌の最低気温は11.9℃。ほぼ札幌では平年並みですが、茅ヶ崎であれば、11月1日の平年値です。1ヶ月以上差があるということですね。
まだ9月ですが、ナナカマドは既に色づき始めています。もう、秋ですかねぇ。ちなみに今朝の札幌の最低気温は11.9℃。ほぼ札幌では平年並みですが、茅ヶ崎であれば、11月1日の平年値です。1ヶ月以上差があるということですね。
今日、台風第18号が発生した。名前は「ダムレイ」。
台風の名称は、2000年からアジア名が使われていて、2000年の第1号台風の名前も「ダムレイ」。
要するに、14の国から10個ずつ出されて使い始めた140個の名前が一巡したということだ。
大きな被害を出した台風があった場合、被害にあった国が台風委員会に申し出ると名前を変えることができるようになっている。140個のうち、いくつかは今年の台風委員会で変わるとのこと。
先日九州で大きな被害を出した台風14号(ナービー)などは欠番にしても良いと思うのだが、日本ではアジア名を使う風習が無いので、関係ないかな?
防災という意味では、14号に何か記憶に残る名前をつけたいところだが、何がいいだろう?
昨年、暴風で北海道で大きな被害を出した18号は、「ポプラ並木台風」がいいと思うのだが、いかが?
コスモス畑で有名な滝川の丸加山高原へ行ってきました。まだ、コスモスの最盛期には時間があるようです。
先週、寒冷前線が北海道を通過してから、乾燥した北の気団に入っているために、晴れてもあまり気温は上がらず、湿度も低く風が爽やかです。空には、雲低の高さが揃った積雲がポカポカと浮いていました。
今夜、東京の杉並区を中心に、1時間に100mmを越える記録的な豪雨がありました。排水能力が間に合わず、善福寺川などが氾濫し、1000棟以上の床上浸水があったようです。
台風の外側を回る暖かく湿った空気が吹き付けられ、それが収束する場ができていたようです。台風14号が接近しているため、気流が収束する場や、秋雨前線上で大雨が降る可能性が高いです。台風の中心が通る地域はもちろん、台風から離れていても、十分ご注意を。
Recent Comments