気象庁ホームページリニューアル
気象庁ホームページのトップページがリニューアルしました。
従来、「リアルタイム情報」と称していた、各種予報やデータが見られるページへトップページから直接飛べるようになりました。メニューも変わりました。いかがでしょうか?
あとは、他のページの体裁も共通したものにしたほうが・・・
気象庁ホームページのトップページがリニューアルしました。
従来、「リアルタイム情報」と称していた、各種予報やデータが見られるページへトップページから直接飛べるようになりました。メニューも変わりました。いかがでしょうか?
あとは、他のページの体裁も共通したものにしたほうが・・・
元ニュース・ステーションのお天気キャスター河合薫さんが
部長のハート―解決!職場のス...PRESIDENT BOOKS
という本を出しました。
気象とは全く関係なく、現在、彼女は東京大学大学院で社会心理学を研究しているので、その関係の本です。
なかなか、楽しく読めました。「部長の」というタイトルですが、社会人になりたての人が読んでもためになるないようだと思います。特に「夢」を持つのが大切というのは、とても共感できます。
私の職場はどうかなぁ(^_^;)。
新潟県中越地方を震源とする地震が発生しました。
震度は新潟県中越地方で6強、マグニチュードは6.8。震度6強は、昨年7月26日の宮城県沖地震以来です。
直下型地震なので、明日になって捜索が進むと被害が明らかになりそうです。
また台風です。土佐清水市付近に上陸し10個目となりました。
湘南でも21時過ぎから雨と風が強くなってきました。道路は川のようになっています。
湘南に最も近づくのは21日0時~3時。十分気をつけましょう。
北東気流が入って、台風一過の晴天にはなりませんでした。
大きなうねりが残っていて、サーフィンには好都合なようで、ずいぶん沢山の人が出ています。
非常に強い風が吹き、高い波が押し寄せたために湘南では各地に影響が出ました。
台風の爪跡
予想通り、台風22号は湘南海岸をかすめて東へ抜けていきました。
残念ながら、鎌倉で犠牲になった方が出てしまいました。
これは台風による雨だけではなく、台風が来る前に秋雨前線でかなりの雨が降っていたことが原因と思われます。
台風22号のレーダー画像の動画を作ってみました。
夕べから今朝にかけて、秋雨前線の影響で関東地方では非常に大量の雨が降りました。
辻堂では13時から8時までの雨量が143ミリに達しています。
9時現在、秋雨前線は北上していったん雨は小降りになっていますが、これから台風本体の雨が降ってきます。
今回の台風22号のコースは湘南にとっては最悪で、台風の予報円の中心を含む西よりのコースを通ると、湘南では非常に強い風が吹き雨も強くなります。
台風22号は中心付近の風は非常に強いですが、大きさはあまり大きくない(暴風域は約300km)ので、急に風や雨が強くなるのが特徴です。
今の予報では、昼過ぎから雨と風が強まる予想になっています。午前中に家の周りの飛びそうなものは片付けて、その後は外出を控えましょう。
今日、8月29日に実施された第22回気象予報士試験の合格者が発表された。
受験者4,958名に対し、合格者は216名で合格率4.4%。
第12回の4.0%、第10回の4.2%に次いで、低い方から数えて第3位の低い合格率である。
簡単な試験ではないことは確かですが・・・
写真は今朝の辻堂駅から見た富士山です。
移動性高気圧に覆われて秋らしい空気の澄んだ晴天になりました。風も弱く穏やかで、仕事を休んでどこかへ行きたい気分(^^;
ただ、台風22号が北上する予想になっていて、3連休は湘南も影響を受けそう(既にうねりは入っています)。
台風の予報にご注意を。
なみなび.com: ひろがる・つながる
NHKの気象情報の解説をしている平井さんのページを見ていたら、やはり元NHKの藤井南美さんのページを見つけました。
←横の「お気に入りにblog」登録しておいたら、なんと、その藤井南美さんからトラックバックが(^o^)。
藤井さん、茅ヶ崎出身だったんですねぇ。
Recent Comments