Main | January 2004 »

2003.12.30

札幌ホワイトイルミネーション

雪祭りと並ぶ?札幌のもう一つの冬のイベントです。ミレナリオよりはずっと空いてます(^-^;031230_1707.jpg

| | Comments (1) | TrackBack (1)

2003.12.29

札幌

寒冷前線の通過に伴って、雨後雪。 明日の朝、道路はつるつるかな?031229_1531.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

031229_0820.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ピカチュー

全日空55便です。
月曜日のためか、帰省客でごったがえすというほどではありません。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2003.12.28

年の暮れ

昨日の朝は関東地方でも雪が降りましたが、その後は晴れてよい天気です。
日中は雲がかかっていた富士山も、夕方になると雲も取れてすっきりとした姿を現します。

20031228

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2003.12.24

東京ミレナリオ

今日から始まりました。今日は暖かいので見物日和? 東京駅近辺は大混雑です。031224_1825.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.23

汽笛一声ウォーク

全員完歩しました(^-^)031223_1559.jpg

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2003.12.22

産経新聞前

高さ8mくらいはありそうな電飾のツリーです。 明日は冬型が緩んできそう。031222_2050.jpg

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2003.12.21

稲村ガ崎から

今日も良く晴れています。稲村ガ崎までウォーキングしてきました。
江ノ島と富士山との組み合わせが見事です。

20031221-2.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.20

大島

強い冬型の気圧配置になっています。日本海側は大雪。 湘南海岸からは約60km離れた伊豆大島がよく見えます。031220_1559.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.18

再び寒気

昨日、関東地方の南で発生した低気圧が東へ抜け、関東地方には再び寒気が入ってきました。北海道付近にも低気圧があって、いわゆる「二つ玉低気圧」タイプ。これは海・山共に大荒れのパターンです。
写真は辻堂駅西口から見た富士山。031218_0804.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.16

強い寒気


 今朝9時、つくばの約5340m上空(500hPa)には、-33.3℃の寒気が入っていました。
 関東地方としては、-30℃以下というのはかなり強い寒気で、昨日の予想では大気の状態が不安定になり、もっと悪い天気になる可能性も指摘されていました。
 実際には、下層にも既に寒気が入ってきていたために、あまり不安定にはならず、関東地方北部の前橋で初雪を観測する程度にとどまりました。

 富士山でも雪が降ったようで、富士山の東側に長い積雪の帯ができていました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.14

今日も快晴

 昨日の朝の予報では妙に悪い天気の予報になっていましたが(^^ゞ、
実際には今日も良く晴れています。
 朝日を浴びた富士山が見事です。

20031214

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2003.12.13

快晴

昨日は晴れの予報が大ハズレで天気相談所には苦情電話の嵐(^-^; あんまりいじめないでくださいね〜 今日は一転して快晴。良いうねりも入ってサーファーが大勢出ています。031213_1447.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.11

忘年会2

六本木一丁目駅です031211_2252.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

東京駅丸の内北口

駅構内のクリスマスツリーです。今日の天気は下り坂。朝8時、湘南では既に雨が降り始めていましたが、東京は9時の時点でまだ。寒い一日になりそうです。031211_0914.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.10

漁や(りょうや)

辻堂のとっても美味しい魚料理の店、漁やの刺身盛り合わせ。これで1500円は安い! 焼き物、揚げ物、酢の物もおいしい!地酒も揃ってます。
031210_1955.jpg

ホームページはこちら

漁や

| | Comments (0) | TrackBack (0)

河合薫さん

ニュースステーションの元お天気キャスター河合薫さんが、来年3月に子供向けのお天気の本を出すそうで、気象庁に資料集めと取材に来ました。 写真は雨粒発生装置を撮影しているところ。031209_1412.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.08

忘年会のあと

有美ちゃんで〜す031208_2140.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銀杏の黄葉

ここは東京丸の内。東京都の「木」銀杏が黄葉しています。これから落ち葉が多くなり、清掃する人が大変そうですが、しばらくは道行く人の目を楽しませてくれます。031208_0916.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.07

寒冷前線通過

昨日の夕方、予想通り寒冷前線が通過。雨はやっぱりほんのお湿り程度(^-^;。 今日は見事に晴れ上がって快晴。富士山が見事です。 風が強いですが、うねりがしっかり入っているので、サーファーは沢山出ています。 本格的な寒気が関東南部に入ってくるのは今夜からでしょう。iso2022jpbgyrcsvk7tjszgyhclmpwzw

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.06

曇り時々雨?

数値予報で北東気流タイプの雨を予想をしていて、その後低気圧の接近を予想しているからこういう予報になるのですかねえ。 朝の段階で雨が降っていなければ、前者は降水を見積り過ぎと判断するべきじゃないのかなあ。そもそもこの現象の予想精度は低いのだから。 低気圧もふれ上がり気味だから、全く雨が降らない可能性も(-.-;)

三浦(miu_412@jp-t.ne.jp)031206_1035.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.12.05

成田空港

成田空港のクリスマスツリーです。

三浦(miu_412@jp-t.ne.jp)iso2022jpbgyrcmslfrdz1ouebkeiuanbn

| | Comments (0) | TrackBack (0)

冬型なのに曇り


 今日は弱い冬型の気圧配置、北日本では雪が降っています。

 冬型の気圧配置といえば、日本海外側は雨や雪、一方、太平洋側は晴れというのが典型的なパターン。
 ところが、今日の関東地方は朝からどんよりと曇って、予報には雨も付いています。

 これは冬型の気圧配置が弱まって、関東地方南部で北東の風になったときによくある「北東気流タイプ」の悪天。
 昔から予想の難しいパターンと言われてきましたが、最近は数値予報でも表現できるようになってきました。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Main | January 2004 »